浮腫みとその原因・予防
2024/01/15
こんにちは!
整体トレーナーの丹羽ひろあきです
お正月でおもちを食べた方も多いと思います
もち米を練って作られるお餅はお米より水分が少なく
炭水化物の占める比率が高いのでより高カロリーになりやすいです
そして炭水化物は水分と結びつきやすく浮腫みになります
今回はそんな浮腫みについてお話出来たらと思います(^^)/
浮腫みとは、体の中に余分な水分がたまりそれが皮膚に浮き出て腫れている状態を指します。
浮腫みは姿勢や気温などの外的要因だけでなく内的要因によっても引き起こされることがあります。
一般的な原因としては、冷え、運動不足、高塩分の食事、月経前症候群、妊娠、ストレスなどが挙げられます。また糖尿病や腎臓病のように、体内の余分な水分を排出できない疾患が原因で浮腫みが起こる場合もあります。
食生活から浮腫みを予防するためには塩分の摂り過ぎに注意し野菜や果物などの食物繊維が豊富な食品を積極的に摂ることが必要です。また、適度な運動や身体を温めることによって、血行が促進されて浮腫みを防ぐことができます。
浮腫みを予防するためには体内の水分を正常にコントロールすることが必要です。
浮腫みを防ぐために重要な栄養素は、たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB6、マグネシウム、ポッタシウム、そして水です。これらの栄養素は、体内の水分調整を助け、余分な水分を排泄することができます。
浮腫みを感じた時には、身体に余分な水分が溜まっている状態です。
そんな時に試したい食べ物は、利尿作用のあるものです。
例えば、トマトやきゅうり、レタスなどの野菜は、水分を排出しやすく、身体に負担をかけずに余分な水分を排出します。
また、アスパラガスや山芋、昆布なども利尿作用があるため、積極的に摂取すると効果的です。
さらに、カリウムの含まれるバナナやアボカドも優れた利尿作用があります。
ただし、摂り過ぎると逆効果になる場合もあるためバランスよく食べるようにしましょう。
食物繊維も水分排出に役立ちますので、オートミールやキヌア、ブルグルなどを摂ることをおすすめします。
身体に優しい食品を選んでバランスよく摂取することで、浮腫みを改善することができます。
美QOLでは食事量を減らすのではなく
必要なものを必要なだけ食べて痩せる食事プログラムがあります。
二か月間の食事コメントと全6回のセミナーで一生涯実践できるダイエット方が身に付きます。
是非一度お問い合わせください(*^^*)
----------------------------------------------------------------------
整体トレーニングサロン 美QOL
愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目27-4
クルール62 202号室
電話番号 : 052-977-2244
千種区のボディケアで美を向上
千種区で痩身ケアをサポート
----------------------------------------------------------------------